fc2ブログ

パンテオン小学校

書きたいことを書きたいときだけ書きたいだけ書くブログ。

〔しゃかい〕スターフォース改変は「忍耐の時代」

2018.05.15 (Tue)
スタフォ改変とこれからのプレイスタイルの在り方を考えてみました。


またまたご無沙汰気味です。
皆様はお元気にされていたでしょうか。
私は親知らずの抜歯を2本立て続けに行い、とてつもなくしんどい毎日を送っています。

この1か月くらい、少しツイッターの方で活動していました。
ブログ記事にするほどでもない、ホント小さなネタを何となく載せています。

パン小のせんせい@くるみ(@rulibow)

ブログ含め、大したことは書いていません。
決してブログ活動を、ただ理由無しにサボっていたわけではないという言い訳だけはさせてください。スミマセン。



スターフォース改変とこれからの生き方

222.png

もう大分前のことだろうが、スターフォース関連の改変が実装。
日も経ってるし、変更点等はここでは割愛。

ツイッターやブログ界隈を眺めていると、以前記事にした『メル獲得量』がトレンドになってる模様。
ブログで取り扱ったのは、改変の半年以上前のこと。
勿論改変を予測なんてしてたわけじゃないが、早くから動いていたので、メル対策は万全で改変を迎えることができたと思う。

案の定、スタフォ改変のおかげでメルの価値は以前の倍ほどまでに。
1年前と比べると、3~4倍にはなっているだろうか。
廃人層・一般層に関わらず、メル不足が顕著になっている。

この超メル高の時代、私たちはどう対応していくのが良いのか。



メルを調達する手段を多く持ってる人が有利になる

●メルを調達する手段
・狩り
・ボス
・露店
・MTSでパンダを買って売る
・ショップでキューブを買って売る

これらが今主流となってるメル調達手段だろうか。
メルを稼ぐ手段はいくらでも存在する。

これからスタフォ強化と向き合っていくならば、まずはこれらの調達手段の質と精度を上げることから始める。

●狩り
・『メル獲得量』を積む
・「メルを多くドロップさせる」ファミリアを出す
・ユニオンの富を使う
・カンナ(鬼神)を置く

●ボス
・強烈な力の結晶を週上限全て売り切る
・ボスを回れるサブを増やして、単純な討伐量を底上げする

●露店
・資産運用を考える(相場変動を利用して利益を出す手法を考える。長期的施策)
・買取を利用し、直接購入するよりも安く調達する

細かいことが非常に多いが、こういった調達手段をいかにたくさん持っているかが、これからの時代重要になってくる。
一般人は課金してパンダ買って売ってなんて、そうできるものじゃあない。

かといって諦めるものでもない。
重要なのはやり方を時代に対応させていくこと。



換装が一番コストがかかる

223.png

221.png

220.png

もうひとつ、今回の改変を受けて着手してる人が多いであろうことが、装備の換装。
私自身も現在3部位程を平行して作成中。
予定ではここに、マイスターリングが追加、資金次第で200靴・マントあたりもだろうか。

着用レベルが高い程、スタフォ強化の伸び具合が良くなるためだ。
これから更に火力を積むためには避けて通れない道だが、これがまたコストが非常にかかる。

多額の資金を短期間で賄うことができる人以外は、これは長期戦になる。
換装して強くなるのは、大抵17星以降まで星がついた状態を仮定した上であることが多い。
やってみればわかるが、17星もそう簡単にできるものじゃないし、何よりメルが圧倒的に足りない。

つまり、普通のやり方では到底やりきれないということ。

そこで重要なのが、「段取り」になってくるということだ。



スタフォ系のイベントがミラクルタイムを超えるイベントになる

レジェ品の相場が暴落した今、ミラクルタイムの価値が以前より薄れてきた。
4/28に行われたミラクルタイムも、私は不参加。
レジェ書が1gを切り、装備制作でエピックまでならアディ厳選できてしまう現在、潜在能力への投資がコスパが悪くなった。

今後は、スタフォ系のイベント(割引、成功確定等)が、ミラクルタイムに変わる大イベントになってくる。
改変後第1弾となるスタフォ系イベントでは、相当なメル高になることは、想像に難しくない。

そうなったときに動ける人がこれからの時代有利になる。

・スタフォ系のイベントに合わせて、低資金で一気に強化を行う
・イベント時のメル高を狙って、レジェ書やレジェ品、パンダを調達する
・相場の変動を利用して、資産を増やしてから強化に臨む

いかに日々の出費を減らすか。
いずれ来るその日までにいかに準備をしておくか。

スタフォ改変は、潜在3重複なんか相手にならないくらいの膨大な資金がかかる。
「なんとなくちょっとやってみるかな~」で立ち向かうのは、愚行。

今後くるであろう、こうしたイベントに向けてコツコツ準備を行うことができる、「忍耐力」のあるプレイヤーが、これからの時代の波に乗っていけると、私は考える。



終わりに

私が現時点で思い描く、理想の形はこうだ。

①メル・資産調達中心の活動へシフトする
②換装が必要な部位と換装予定の装備に目星をつけ、合成やトード等の下準備をしておく
③スタフォイベントで星をつけてから、じっくり潜在等級の調整や強化などを行う

くどいようだが、「スタフォ系のイベントで思いっきり動けるようにしておくこと」が重要。
いつでもできそうなものは、全て後回しにする。

個人的には、7~9月あたりに一度そのあたりのイベントがくるんじゃないかと踏んで準備をしている。

果たして、この忍耐の時代を乗り切れるかどうか。
その前に、歯が痛くて我慢できないのを何とかしなければ…。
スポンサーサイト



コメント

更新お疲れ様です

厳しい時代がやってきましたね、バブル崩壊?です

キューブ売れるようになったのもこの状況を把握していたからなのでしょうかねー

もう身体を売るしかry
No title
かえでカイザー様>>
ただ無課金で稼いでる人の旨味はあがってますから、一概には何とも言えないですね。
ほんとに何gも用意できる人は何して稼いでるんでしょうね・・・

管理者のみに表示